修学旅行速報④
2024年9月27日 12時20分広島平和記念公園に到着しました。
原爆の子の像の前でセレモニーを行いました。
みんなで折った千羽鶴も捧げることができました。
平和への思いを強くしたようです。
広島平和記念公園に到着しました。
原爆の子の像の前でセレモニーを行いました。
みんなで折った千羽鶴も捧げることができました。
平和への思いを強くしたようです。
広島県に入りました。
小谷SAを通過しました。
来島海峡SAで休憩中です。
バスの中でも盛り上がっているようです。
7:00 予定通り学校を出発しました。
26日(木)に、愛媛FCの谷本選手と浦選手と一緒に活動しました。
最初にリフティングやシュートを見せてもらいました。さすがプロの選手!間近で見たシュートの速さと力強さに驚きと歓声が上がりました。その後、クラスごとに分かれて選手と楽しく手つなぎ鬼をしたり、ミニゲームをしたりしました。ミニゲームでは、選手の動きやボールさばきに翻弄されつつも、果敢に向かう姿が見られました。
選手からは、「自分が上手にできなくても、あきらめずにやり続けると夢がかなうから、今の夢を大切に」というメッセージをいただきました。
とても子どもたちの心に残る活動になりました。
9月19日~25日の間に社会科「店ではたらく人」の学習でスーパーの見学に行ってきました。
見学する中で、子どもたちは、売り場にはお客さんにきてもらうための工夫がたくさんされていることに気づきました。店内は、季節に合わせた飾りつけやイベントをしており、ワクワクする仕掛けがたくさんありました。最後は従業員の方にたくさん質問をさせていただきました。子どもたちは質問用紙に一生懸命メモを取っていました。
明日からは見学したことをまとめていく学習に入っていきます。スーパーの方々、貴重な体験をさせていただきありがとうございました♪
2年生は自分の前歯を観察し、生え変わり期には「ぬけている歯」「生えかけの歯」「とび出している歯」「ひっこんでいる歯」などの歯並びの特徴があり、みがきにくいため、せっかく生えてきた永久歯がむし歯になりやすいことを知りました。
実際に染出しと歯みがきを行い、前歯のよりよいみがき方を探りました。歯科衛生士の専門的な話を聞き、歯ブラシの全体を使ってみがく方法、つま先を突っ込んで小さく動かしてみがく方法、歯を3つに分けてみがく方法などを練習しました。
そして、自分の前歯の特徴に合ったみがき方(歯みがき名人ポイント)を決め、1週間実践することにしました。特に夜の歯みがきで気を付けて実践します。ご家庭でもアドバイスをお願いします。
1年生は、むし歯になりやすい第一大臼歯の特徴を学習し、どのようにみがけばよいか歯の模型を使って考えました。グループで知恵を出し合い、「つっこみみがき」「さきっぽみがき」「こちょこちょみがき」「えんぴつみがき」などのこつを見付けました。
養護教諭が扮した博士が専門的な説明をしたり、担任とともに個別に助言をしたりすることで、児童一人一人が自分の第一大臼歯の生え方に合ったみがき方を決めることができました。給食後の歯みがきで、まず1週間取り組みます。さらに、永久歯の「歯ッピーバースデーカード」を作成し、一年間、定期的に自分の歯の生え方を確認することで、自分の決めためあてのみがき方を続けていきます。ご家庭でも子どもたちの歯みがきの様子を見守ってください。
6年生は完成間近のJR松山駅に招待してもらい見学へ行きました。
新しい駅舎やホームなどを見たり、普段は降りることのできない線路に降りたりしました。
愛媛の新しい窓口となる新松山駅を一早く見ることができ、とても貴重な体験ができました。
10月の陸上大会に向けて、今日から練習が始まりました。
今日は記録会でした。子ども達はハードル走や走り幅跳び、
走り高跳びなど、いろいろな種目に挑戦していました。