令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
4年生は『ミュージカルの音楽を楽しもう』という学習で、鑑賞した「サウンドオブミュージック」の歌の中からお気に入りの1曲を選んで、友達と共に表現の工夫をして発表会をしました。
映画の中に出てきた「サウンドオブミュージック」「私のお気に入り」「ドレミの歌」「ひとりぼっちの羊飼い」「エーデルワイス」「さようならごきげんよう」をそれぞれの曲の“すてき”が伝わるように、美しい声で歌ったり、のりのりで歌ったり、英語で歌ったり、声を重ねて歌ったり、一人で歌ったり、振り付けをしたりと、グループごとに様々な工夫をして発表しました。
どのクラスも学級担任の先生をお招きして楽しい発表会となりました。♪校長先生がひょっこり来てくださったラッキーなクラスもありました!
「『新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金』期間延長についてのお知らせ」
を「お知らせ」の欄に掲載していますので、ご確認ください。
今日の児童生徒をまもり育てる日に、今年初めての集団下校を行いました。通学班長さんのリードで、1年生も迷うことなく、通学班で整列することができました。
班ごとに学校を出た後は、地域の皆様に見守っていただきながら、安全に下校することができました。
見守り活動に御参加いただいた皆様、また、日頃から登下校時にお世話になっている皆様、ありがとうございます。これからも、安全、元気に登下校できますよう、ご協力お願いいたします。
松山市納税課の方をお迎えして、6年生に税のお話をしていただきました。
子どもたちは、街のどんなところに税が使われているかを学びました。小中学校の9年間、自分たちが学習するために多額の税金が使われていることを知り、驚いていました。
また、税がなかったらどうなるか知り、税は、安心、安全に暮らせる社会のために必要だと、改めて考えることができました。
本日配布したタブレット端末の活用リーフレットをHPにもアップしております。
子どもたちが活用しているタブレット端末だけではなく、ゲームやスマートフォン、タブレットなどの使用についてお子様と一緒に確認してみてください。
児童用タブレットPCに関するページにもデータがあります。ぜひご活用ください。