松山市立新玉小学校

      〒790-0011  愛媛県松山市千舟町8丁目89番地

                                      TEL:089-941-1449

                                      FAX:089-933-9927

 

 警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。

必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。

松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/

 

「お知らせ」

 R5 7月行事予定を更新しています。

 PTAひろばを更新しています。

 

ブログ

えひめいじめSTOP!デイ plus 6年生

2024年11月21日 17時58分

 6年生は愛媛県主催するの「えひめいじめSTOP!デイplus」に

参加しました。

 最初は、目玉焼きにかける調味料を紹介し合う活動をしました。

日常の子ども達の生活の中にも、様々なちがいがあることを実感

しました。

 次に、タレントのライセンス藤原さんが執筆した絵本をもとに、

よりよい人間関係を築くために大切なことについて意見交換を

しました。

 今回の授業で、子どもたちは、互いの個性を認め合うことや

相手を思いやる心をもつことの大切さについて考え、よりよい

人間関係を築こうとする思いをもちました。

6年2組 02 学級活動_小泉 恭佑_いじめSTOP DAY_1 6年2組 02 学級活動_小泉 恭佑_いじめSTOP DAY_2

ブログ

2学期も頑張るぞ 委員会活動

2022年9月7日 18時44分
全校

 5・6年生が、委員会活動の時間に2学期の活動計画や役割分担について話し合いました。話合いの後、校舎の外に出て早速、熱心に活動している委員会もありました。

 1学期には、「学校をよりよくしよう」という思いで、日々の活動を頑張る姿が見られました。2学期も各委員会の活躍に期待しています。

オーケストラがやってきた!

2022年9月6日 18時32分
全校

 新玉小にオーケストラがやってきました。
 文化庁の『子供のための文化芸術鑑賞・体験再興育成事業』で東京フィルハーモニー交響楽団80名の皆さんが来てくださったのです。
 午前中に行われたリハーサルを1年生から3年生が聴かせていただきました。初めて見る楽器にびっくりして釘付けになったり、オーケストラの美しい音にうっとりしたりと、しーんとして集中して聴くことができました。
 そしていよいよ午後からは高学年が参加しての演奏会です。
オープニングは『ウイリアム・テル』序曲より「スイス軍の行進」。迫力のある演奏に、あっという間にオーケストラの世界に引き込まれていきました。
 楽しくてわかりやすい楽器紹介の後は、各学年から1名ずつが「ハンガリー舞曲第5番」の指揮者体験をさせていただきました。
 また、『運命』から「第1楽章」をオーケストラと一緒に、教えていただいたボディパーカッションで共演させていただく、という楽しくて貴重な体験もさせていただきました。
交響詩『フィンランディア』に心ふるわせ、自分たちの校歌がすてきなオーケストラにアレンジされていることに驚き、あっという間の80分でした。
 とても熱い1日でしたが、玉っ子の心には心地よい風がふいたことでしょう。
      

         

昼休み 元気に遊ぶ新玉っ子

2022年9月2日 14時50分
全校

久しぶりの昼休みには、運動場で元気に遊ぶ新玉っ子の姿がありました。順番を守って遊具で遊んだり、熱心にボール遊びをしたりしていました。

2学期始業式

2022年9月1日 18時31分
学校行事

 夏休みが終わり、2学期がスタートしました。登校した子どもたちは、友達との会話を楽しんでいました。

 校内テレビ放送で、転入生の紹介の後、始業式が始まりました。

 児童代表の1年生、4年生の作文では、夏休みの思い出と2学期のめあてが、とても分かりやすく書かれていました。

 校長先生からは、2学期も「考える子 やさしい子 たくましい子」を目指して頑張りましょう。新型コロナウイルス感染症や熱中症にも気を付けて、元気に過ごしましょうというお話がありました。

 2学期も新玉っ子は力を合わせて、今できることを前向きに取り組んでいきます。引き続き、教育活動へのご理解、ご協力をお願いします。

 

門の前のストップマーク

2022年8月29日 11時07分
全校

 地域の交通指導員の方にお世話になって、正門と東門の前のストップマークをかいていただきました。

 正門前のストップマークは、よりはっきりと分かるようになり、東門前には新たにかいていただきました。

 新玉っ子の皆さん、歩道を横断する際にはこのマークを意識して立ち止まり、しっかりと左右を確認しましょう。そして、歩いている方や自転車で通る方にぶつからないよう、安全に歩いてくださいね。