松山市立新玉小学校

      〒790-0011  愛媛県松山市千舟町8丁目89番地

                                      TEL:089-941-1449

                                      FAX:089-933-9927

 

 警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。

必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。

松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/

 

「お知らせ」

 R5 7月行事予定を更新しています。

 PTAひろばを更新しています。

 

ブログ

歯に関する集会をしました

2024年11月20日 17時48分

 保健委員会による歯に関する集会をしました。

 全校児童が体育館に集まり、「きらりん・ぴかりん」の進行で

劇やクイズを行いました。

 劇「たたかえ!新玉レンジャー」では、ミュータンス菌と

新玉レンジャーの戦いを通じて、歯みがきの大切さについて

伝えました。

 IMG_0006 IMG_0008

 また、今まで勉強してきたことを三択クイズにし、全校

児童に考えてもらいました。

 IMG_0018 IMG_0103

 最後に、歯みがき染めだし検査でAAAAAだった「新玉

歯みがき名人」を紹介し、全校児童で拍手を送りました。

 特に2回連続AAAだったスペシャル名人さんが紹介された

時には、「すご~い!」という歓声があがっていました。

 楽しみながら歯の大切さについて考えるよい機会となりま

した。

ブログ

2年生 ホウレンソウの種まき

2022年12月13日 17時56分
2年生

 2年生は、12月13日(火)にJAの職員さんにご協力いただき、学年園にホウレンソウの種をまきました。

 ホウレンソウは暑さが苦手なこと、冬の寒さが好きで冬においしく育つこと、種は1粒ずつ3センチ間隔でまくことなどを教えていただきました。一人が約20粒の種を大事に土の上に置き、「おいしいホウレンソウができますように。」と願いながらそっと土を掛けました。5~10日で芽が出るそうです。間引きしたホウレンソウもおいしいそうです。持ち帰る日を楽しみにしている2年生です。

校内テレビ放送「あらたまてばこ」

2022年12月13日 15時06分
全校

 今朝は、「あらたまてばこ」の放送があり、子どもたちが各教室で視聴しました。

 子どもたちに、言葉を大切にして詩を読んだり俳句を作ったりしようとする気持ちが高まることを願って、本校教員が作っているものです。

 詩や、代表児童と正岡子規の俳句の紹介などがあり、いろいろな表現やそのよさに気付きました。

 また、12月の俳句作りに役立つ季語の紹介もありました。

 どんな俳句ができるでしょうか。

 

落ち葉の掃除

2022年12月12日 15時59分
全校

校内の木々の枝からはらはらと、落ち葉が舞っています。今は、イチョウの落ち葉が多くなっています。

子どもたちが、掃除の時間に熱心に落ち葉を集めていて、すぐにゴミ袋いっぱいになっていました。

校内では、もうしばらく落ち葉の季節が続くようです。

 

5年生 楽器専門講座

2022年12月8日 16時50分
5年生

 愛媛県文化振興財団の事業の一環で、楽器専門講座(楽器の音ができるまで)を受講しました。

 音楽の教科書や遠くからは見たことのあるヴァイオリンやチェロを、こんなに近くで見たことはなく、とても感動しています。

 最初にバッハの「インベンション」を聴かせていただき、管楽器が奏でる美しい音楽の世界に入りました。

 「ヴァイオリンとチェロは、楽器の大きさが違うね。」「奏でる音の高さも違うよ。」「どちらもカエデの木でつくられているんだね。」

 実際に見て、聴いて、楽器について詳しく教えてもらいます。

 次は、寝転んで音楽を聴きます。視界の中に天井しかないので、耳でじっくりと音楽を感じることができるそうです。目を閉じて、音の世界に浸っている子もいます。

 次は『グリエール』を聴いて、物語をつないでいきます。

 音楽から自分なりの物語を想像し、それを数人でつないで一つの物語を完成させます。

 展開のハラハラする物語になりましたが、最後は校長先生が素敵な話で物語を締めくくってくださり、拍手が起こりました。

 子どもたちにとってとても貴重な体験になりました。本当にありがとうございました。

持久走大会、頑張りました!

2022年12月7日 18時41分
学校行事

 城山公園で、低・中・高学年別に持久走大会を行いました。

 保護者の皆様の温かい応援を受け、子どもたちは元気に走ることができました。

  一人一人の目標を目指して最後まで走り切る姿、互いに応援し合う姿が立派でした。

 今日の持久走大会のように、いろいろな目標に向かって一歩一歩進んでほしいと思います。

 みんなよく頑張りました!