教育委員会から児童預かりの延長についての連絡がありました。お預かり期間は、5月7日(木)、8日(金)です。
なお、県から「感染拡大回避行動」として、さらなる外出自粛と感染予防の徹底が強く要請され、松山市長からも「支障がない限り自宅で過ごしてほしい」とのお願いが継続して出されております。お子さんの感染リスクを回避するのはご家庭での生活が最適です。このことから、保護者の方には、今まで以上にご負担をおかけすることと思いますが、4年生以上の兄姉が自宅にいる場合は、感染防止を優先的に考え、できるだけ自宅に留まるようご協力ください。
プリントをお渡ししたご家庭以外で、やむを得ず児童の預かりを希望される方は、申込書を下記PDFファイルを印刷するか、直接学校に取りに来ていただき、必要事項を記入のうえ、提出してください。受け入れの条件を再度ご確認いただき、ご協力をお願いいたします。
申し込み書はこちら → 臨時休業中の学校での児童の預かり申込書(4月30日付).docx
新型コロナウイルス感染症予防のため、4月9日から5月6日までを臨時休業としていましたが、愛媛県教育委員会からの要請を受け、市内小中学校は児童生徒や保護者、学校が再開準備を円滑に行えるよう、臨時休業の終期を、当面、5月10日まで延期します。ただし、連休が明けた後の国の方針や感染状況などを踏まえ、さらに延期することもあります。
松山市教育委員会より、「オンライン学習支援動画の配信」をインターネットやCATV(ケーブルテレビ)で配信予定をしていると連絡がありました。ぜひ、ご覧いただき、お子様の学習に活用していただければ幸いです。
1 放送教科 ・・・※各10~15分程度の内容
【4月30日(木)】
小学校1年:国語 算数 小学校2年:国語 算数
小学校3年:算数 理科 小学校4年:算数 外国語活動
小学校5年:算数 理科 小学校6年:理科 外国語
中学校1年:社会 英語 中学校2年:理科 英語
中学校3年:国語 数学
小学校低学年、中学年、高学年の体育、中学校の保健体育
2 放送スケジュール
・愛媛CATV たうんチャンネル 9:30【 第1回配信 4月30日(木) 】
まなビジョン 10:00【 第1回配信 4月30日(木) 】
愛顔スポーツチャンネル
<松山市小学校体育連盟による体力つくり運動>
16:00【 第1回配信 5月2日(土) 】
・インターネット配信 9:30【 サイトオープン 4月30日(木) 】
※ 配信URLは、MACメールで連絡します。
3 その他
○ インターネットやCATVでの視聴が難しい家庭に対しては、動画を記録したDVDを希望者へ配布します。DVDの視聴環境がない家庭に対しては、スマートフォン(上記動画のみ視聴可能)の貸し出しを希望者へ行います。希望する方は、明日28日13時までに学校まで問い合わせていただきますようお願いします。
全校
臨時休業中の家庭学習の手助けの一つとして、NHKからコンテンツが紹介されました。以下に掲載しますので、興味のある方は御活用ください。
【1】「フライデーモーニングスクール」
■5月1日 (金)前9:00-10:25 NHK・Eテレの【サブチャンネル※】
理科(30分:予想をうまく立てるには?)・社会(30分:見つけた!身の回りの憲法)・生活(25分:春のすてき、み~つけた!)
休校中の子どもたち、特に自習をするのが難しい小学生に向けて、金曜日のあさ9時から「フライデーモーニング・スクール」を“臨時開校”します。
2020年度から本格的に始まった新学習指導要領による「新しい学び」を意識し、理科・社会・プログラミング・生活科の達人の先生たちが、NHK for Schoolのコンテンツを使った特別授業を遠隔形式でお届けします。
対象となる学年のめやすはありますが、どの学年にも必要な力を育むヒントがつまっています。授業の最後には、楽しく取り組める課題も用意します。土日に家族でいっしょに考え、翌週からの学習計画に役立ててください。
※【サブチャンネルの見方】:リモコンで「NHKのEテレ」を選択してから、チャンネル選局ボタンの次「∧」を一回押す。
または、チャンネル番号「023」を直接入力したり、電子番組表(EPG)から選択したりしてもご覧になれます。
【2】緊急特番「長びく休校!学びの悩みにお答えします」
第1回「新学期のスタートを支えよう」(放送済)
第2回「子どもたちの学びを着実に進めよう」4月30日(木)夜10時30分~10時50分(NHK・Eテレ)
一斉休校の長期化を受け、学校の先生や保護者を対象に緊急アンケートを実施。子どもたちの生活や学習に関する不安や悩みに、教育の専門家たちがお答えする番組です。
子どもたちの生活リズムを整え、学びにつなげていくにはどうするべきなのか?家庭でできる方法のヒントや、先進的な学校での事例などを紹介します。