1年生
お天気もよい午前中、1年生はさつまいもの苗を植えました。
JAの方に協力していただいて、上手な植え方を教えもらいました。
畑の土を耕してくださったのも、中村さんでした。
1年生はいい土になるように、応援しました。
いよいよ苗を植えます。
「葉っぱは隠さないように植えてください」
「しっかり土の布団を掛けてあげてくださいね」
アドバイスをもらって、さぁ、やってみよう。
「土が固くて、なかなか掘れないね」
「どうしたらいいのかな、難しいなぁ」
どきどきしながら、手探りで植えます。
あとは、お水をあげます。
「葉っぱにかからないように、根元にかけてくださいね」
とアドバイスをもらって、そろりそろりあげました。
これから毎日水やりを頑張ります。
最後にお礼と感想を発表しました。
夏至も過ぎましたが、今後気温が上昇することから、感染症対策に合わせて熱中症事故防止対策を強化しなければなりません。
熱中症は、気温・湿度などの環境条件に配慮した運動の実践や、児童生徒の健康管理を徹底、また、こまめに水分や塩分を補給し休憩をとること等によって防止することが大切です。学校では、今後も児童の健康管理に気を付けて取り組みますが、ご家庭でも下記の留意点や添付資料を参考に熱中症に十分お気を付けください。
<熱中症予防のための健康管理>
(1) 気温の高い日や、長時間の運動や活動等で大量に発汗する時は、こまめな水分補給を心がける。お茶や水に加え、スポーツ飲料または塩分濃度0.1~0.2%程度の水分摂取をするなど、適切な水分補給を行う。
(2) 外での活動の際には帽子を着用し、汗の始末にも気を付ける。
(3) 室内では適度な冷房をかける。また、園児児童生徒には熱放散を促進する適切な服装を選択し、環境条件に応じた衣服の着脱を適切に指導する。
(4) 家庭においては普段の睡眠や栄養等、生活全体について総合的な生活指導を心掛ける。
(5) 日傘(黄色の傘でも可)の使用、また、濡れタオルやネッククーラー等を体に当てることも熱中症の予防になる。
こちらをクリック → 令和2年度の熱中症予防行動.pdf
→ 環境省「夏の熱ストレスに気をつけて」.jpg
厚生労働省から標記の助成金・支援金について、令和2年6月30日までの対象期間を令和2年9月30日まで延長し、受付期間も令和2年12月28日までとするとともに、上限額等の引上げを行うこととした旨連絡がありましたのでお知らせします。
なお、この件については、学校へお問い合わせいただいてもお答えできませんので、下記厚生労働省ホームページをご確認いただくとともに、「学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター」へ直接お問い合わせください。
●新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
小学校等の臨時休業に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得された事業主への助成金
【厚生労働省ホームページ】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
●新型コロナウイルス感染症による小学校等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
【厚生労働省ホームページ】
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
●学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター
0120-60-3999(受付時間:9:00~21:00)※土日・祝日含む
こちらをクリック! →【参考】小学校休業等対応助成金リーフレット (1).pdf
→【参考】小学校休業等対応助成金リーフレット (2).pdf