ブログ

書き初め大会(6年生)

2024年1月18日 18時56分

1月17日(水)

 6年生は、書き初め大会を行いました。小学校生活最後の書き初めを、寒い中でしたが集中して行うことができました。

IMG_4945IMG_4946

 途中の休憩では、クラスごとに集まって暖をとりました。IMG_4951

 真剣に取り組んだ書き初め大会。いい雰囲気で素晴らしい作品を「創る」ことができました。

IMG_4961

 だんだんと卒業が近づき、行事も最後のものが多くなってきます。6年生みんなでいい卒業ができるように最後まで新玉小学校を引っ張っていこうね。

3年生:書き初め大会

2024年1月16日 16時58分

 3年生は、16日(火)5・6校時に体育館で書き初め大会をしました。毛筆の書き初め大会は初めてです。

 はじめに、レジャーシートや新聞紙を広げて自分の場所を確保し、習字道具やお手本、作品置き場などを整えました。次に、冬休みの練習の成果を発揮し、集中して練習しました。新年を迎えた喜びややる気を書き初めの文字に込め、すばらしい作品が完成しました。最後に、作品をステージの上で乾かし、片付けをしました。

 やり切ったという表情の3年生でした。作品は教室に掲示し、2月の参観日で見ていただきます。

IMG_0474IMG_0478IMG_0479IMG_0481IMG_0485IMG_0475IMG_0489IMG_0491

書き初め大会(2年生)

2024年1月12日 18時11分
2年生

新年が始まり、子どもたちは書き初めに挑戦しました。

どの子も、いつも以上に集中し、一字一字丁寧に書き進めていきました。

書き終えたときは「ふーぅ」と息が漏れるぐらい一生懸命に取り組んでいました。

2月の参観日に掲示いたしますので、ぜひご覧ください。

20240112_09451020240112_095807

3年生:図画工作科「空きようきのへんしん」

2024年1月12日 16時40分

 12日(金)、3年生は図工デーでした。1~4校時に、空き容器と紙粘土を使って小物入れなどを作りました。

 はじめに、作りたいものを決め、紙粘土に絵の具を混ぜて色粘土を作りました。次に、空き容器を色粘土で包み、自分がイメージしたものを作りました。空き容器がウサギ、ネコ、干支の龍、ワニ、ケーキ、列車、城など思い思いのものに変身していきました。そして、色粘土で作った飾りやビーズ、モールなどを付けて仕上げました。完成した人からタブレットで写真を撮って作品カードを書き、ロイロノートで提出しました。最後に、ロッカーの上に並べた作品を鑑賞しました。自分や友達の作品のよさを話し合いながら、満足そうな表情の子どもたちでした。

IMG_0425IMG_0431IMG_0436IMG_0442IMG_0449IMG_0453

 

まつやまいじめ0ミーティング

2023年12月27日 14時36分

12月27日(水)

 本日、コミュニティセンター企画展示ホールにて、松山市内の小中学校の代表が一同に集まり、松山市の小中学校からいじめをなくすいじめ0ミーティングが行われました。

 まず、新玉小学校で行っているいじめをなくすための「いじめ0ミッション」を他の学校の仲間に紹介しました。

IMG_4849

 新玉小学校の代表として、立派な態度で取り組み内容を伝えることができました。

 その後、松山市全体でどのような取り組みができるかをみんなで考えました。運営委員会や6年生を中心に企画・運営をし、いじめのない新玉小学校を作っていきます。

おかげさまでよい年を迎えられます

2023年12月26日 15時30分

DSC02165DSC02167DSC02168DSC02169

 今年も公民館の方々が、本校の玄関に立派なしめ縄を飾ってくださいました。寒い中、てきぱきと作業を進めておられました。地域の方々のおかげで、清々しい新年を迎えることができます。ありがとうございます。

3年生:食育講座「じょうぶな骨をつくろう」

2023年12月21日 16時56分

 3年生は、20日(水)2校時に体育館で外部講師をお招きし、出前授業を受けました。

 はじめに、骨の役割や、丈夫な骨をつくるためにはカルシウムが必要であることを知りました。次に、小中学生のときに新しい骨をつくる働きが最も活発になることを知り、今の時期の食事や生活の仕方が「骨貯金」に関係することを実感しました。そして、骨や歯を強くするために必要なカルシウが豊富な食品を教えていただきました。牛乳や乳製品以外に大豆製品や野菜、海藻、小魚などにカルシウムが多く含まれていることを知り、驚いていました。また、しっかりと食事をとることに加え、運動や睡眠も大切であることも学びました。最後に、各クラスの代表2名が大人の二の腕の骨と自分の二の腕を比べ、これからどんどん体が成長していくことを実感しました。

 感想発表では、「牛乳や小魚などを食べて、丈夫な骨をつくって成長したい。」「しっかり食事をして、運動もして、早寝早起きもして、元気な体にしたい。」「今のうちに骨貯金をしておきたい。」などの意見が出ました。メモや資料を持ち帰っていますので、ぜひご覧になってください。そして、お子さんの感想を聞き、話題にしていただけるとありがたいです。

IMG_4000IMG_4002IMG_4009IMG_4011IMG_4004IMG_3874

人権メッセージ表彰式・バスケットボール教室(6年生)

2023年12月21日 16時18分

12月21日(木)

 6年生児童の人権メッセージが愛媛オレンジバイキングス賞を受賞し、本日、表彰式が行われました。表彰式では、代表児童によるメッセージ朗読、オレンジバイキングスの選手の方から、記念品の贈呈をしていただきました。

IMG_4812

IMG_4813

IMG_4814

 その後、バスケットボール教室を行っていただきました。みんな楽しく、仲良く、バスケットボールを体験することができました。選手の方から、相手を思いやること、仲間と協力してプレーすることの大切さを、教室を通して学んだようです。最後に、全員で写真を撮りました。

IMG_4841

IMG_4842

 今日の学びを生かして、引き続き、自分も相手も尊重できる心をもって過ごしていきます。

しめ縄づくり(6年生)

2023年12月18日 17時26分

12月18日(月)

 地域の高齢者クラブの方を講師にお迎えして、しめ縄づくり体験をしました。公民館長さんやPTA会長さんから、しめ縄の意義・伝統についてお話を聞いた後、グループに分かれて早速作り始めました。

IMG_4773
IMG_4778

IMG_4779

IMG_4784

IMG_4788

IMG_4795

 子どもたちも最初は苦戦していましたが、地域の講師の方々の温かい言葉がけや、友達とコツを伝え合う中で、素晴らしいしめ縄を作り上げることができました。

 昔から続く伝統文化をより大切にしていき、未来につないでいけるようにがんばります。本日は本当にありがとうございました。

3年生:「みかんの旅」で学んだよ

2023年12月5日 18時24分

 5日(火)に、3年生は社会科の校外学習「みかんの旅」を行いました。

 2グループに分かれ、座学や体験コーナーでの学習と、北条選果場の見学を、午前と午後で交代して両方体験しました。

 座学では、みかん栽培、流通、加工についてをクイズに答えながら楽しく学びました。体験コーナーでは、作業服の試着、フレーバークイズ、試食や糖度測定などの活動をしました。

 選果場では、箱詰めの様子、光センサーなどの様々な機械が動く様子などを間近で見て、興奮気味の子どもたちでした。

 昼食は、地域の食材を使ったバイキングランチでした。赤・黄・緑の栄養バランスを考えながら料理を選び、おいしくいただきました。

 みかんづくりや販売にはたくさんの人々が関わっていることを知り、これからも感謝して味わいながらいただきたいという思いを強くしたこどもたちでした。

IMG_2043IMG_2051IMG_2054IMG_2055IMG_2069IMG_2091IMG_2102IMG_2139