令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
予定時刻の18時ぴったりに新玉小学校へ帰ってきました。退団式が行われる体育館までの通路と相撲場周辺には、なんとPTAの方々と先生方が、110周年の記念すべき年の6年生のためにキャンドルライトの道をつくって出迎えてくださいました。思いがけない光の道に、子どもたちも「わあ~‼」と感動の声をあげていました。
小雨降るなかでも、計画変更することなく、みんな元気で笑顔で全日程を終えたことにたいして、すべてに感謝の旅行でした。退団式では班長が代表して感想をしっかり発表できました。何より、感染症と天候が心配される中でも、旅行中仲間を思いやり、常に前向きだった6年生の姿に感動しました。子どもたちが旅行前に立てた学年目標「自分を思い、人を思い、ものに思う」…この言葉が深い意味をもって、強く心に残ります。子どもたちの今後の活躍と成長が更に楽しみになりました。
子どもたちの活動を支援していただいた、保護者をはじめお世話になった方々すべての人に、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
今、石鎚サービスエリアを出ました。みんな元気です。帰校は6時の予定ですが、交通事情により多少遅れるかも知れませんので、お迎えの保護者の皆様にはご心配をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
思いきり楽しんで、最後のお土産買い物も済ませて、集合時刻にぴったり全員が揃うことができました。さすが、新玉っ子です。
レオマワールドをあとにして、予定どおり帰路についています。
小雨が降るときもありましたが、子どもたちは雨雲を吹き飛ばす勢いで楽しんでます。
レオマワールドに到着しました。子どもたちや晴れ男、晴れ女の願いが通じ、雨が上がりカッパも必要ないくらいに天気が回復しました❗
さあ、ミールクーポンで昼食をとって、いよいよ一番楽しみな時間の始まりです❗