令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
以下、本校児童会の運営委員会が全校に呼びかけた、メッセージの内容を転記します。子どもたちが、今学校で取り組んでいることです。
~あいさつリレーだいさくせん!のおしらせ~
「 新型コロナウイルス感染症で学校生活の中で、わたしたちが気を付けないといけないことはたくさんあります。でも、だからといってあいさつをしなかったりいいかげんにしてしまったりするのは、おかしいと思います。こんなときだからこそ、やっぱりあいさつを大切にしたいとわたしたちは考えます。
そこで、感染症に気を付けながらできることを考えました。「あいさつリレー大作戦!」朝、各学年の植木鉢前にあいさつ隊が立っています。あいさつ隊を見つけたら、ニコリ パチリ ペコリ であいさつをしてください。(ソーシャルディスタンスに気を付けて、大きすぎない声で!)挨拶ができたら、ミニカードを渡します。
受け取ったカードの裏に自分の名前と→を書いて、回収ボックスに入れてください。回収されたカードは、また次の人に渡されます。みんなであいさつのリレーをしましょう。」
朝の水やりに必ず通るコースで挨拶カードを利用して、みんなで挨拶を広げていこうとするアイデアに脱帽です。
寒い日が続くけど、朝から元気な笑顔の挨拶が広がり作戦が成功するといいね・・・