令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
長い夏休みが終わり、今日からいよいよ2学期がスタートし、新玉っ子の元気よい挨拶の声と笑顔が学校に戻ってきました。朝の健康チェックのあと、教室で久しぶりに友達と顔を合わせ、みんな嬉しそうでした。
今日から新しい仲間となる転入生の紹介の後、TV放送で第2学期始業式を行いました。
児童代表の言葉では、1年生・4年生の代表がそれぞれ、「夏休みはプールでの練習を頑張りました。2学期は、漢字やそうじなど一生懸命頑張ってみんなと元気に仲良く過ごしたいです。」「オリンピック・パラリンピックを見てあきらめない姿に感動しました。私も大好きなダンスをがんばってみんなを笑顔にしたい。自分を大切に、感染症対策もしっかり行います。」と力強くこれからの目標を述べました。
校長先生からも、あきらめずチャレンジする気持ちや、相手を思いやることの大切さの話があり、自分や大切な人の命を守るために、今まで以上に感染対策をしっかり行うよう呼びかけられました。
また、始業式の後は、いつもの縦割り班による大掃除が中止になった代わりに、5・6年生がそれぞれ分担・協力し合って、夏休みでしばらく使わなかった校舎内外をきれいにしてくれました。
学校全体のために活動してくれた5・6年生の皆さん、ありがとう。
全校のみんなも、これからの2学期、コロナに負けないで、また笑顔で頑張りましょう!!