令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
夏休みも終わりが近づいた先週末、校内でタブレット活用に関する教職員研修が行われました。
ロイロノートなど、授業で子どもたちがタブレットを有効に活用できるための指導法の研修は、これまで複数回実施してきましたが、今回は、「Teams」を使ったオンライン授業を想定しての研修でした。ちょうどこの日はICT支援員の方も来校されていたので、個別にもアドバイスをいただくことができました。
初めての体験で戸惑う場面も多くありましたが、子どもたちと画面越しにつながる場面を想定し、互いに教え合いながらも次第に活用方法に慣れていきました。
市内で新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いている中、学校はいよいよ2学期が始まります。感染防止対策については、今まで以上に徹底しなければなりませんが、万が一、臨時休業になったときの備えとして、オンライン学習の方法や留意点について、早いうちに先生も子どもたちも、そのスキルを身につけておく必要があります。
研修内容を生かして、2学期は「Teams」をつかって授業を展開する体験を、機会をとらえて積極的に進めていきます。