令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
今日で長かった第2学期も終わり、全校テレビ放送による終業式がありました。
表彰式の後、3名の代表児童の発表では、今学期を振り返って、運動会や持久走大会、修学旅行などで、それぞれが学んだことやがんばったこと等をしっかり伝えることができました。コロナ禍の中でがまんすることが多かった2学期でしたが、「あきらめない」というめあてで、全校のみんな一人一人が学習や行事に前向きに取り組んでいきましたね。みんな、本当によく頑張りました。
校長先生からは、2学期の行事を振り返りながら「2学期もいろんな経験ができたけど、友達や家族、地域の人たちなど、自分たちのいろいろな活動の裏側で支えてくれた人たちへの感謝の気持ちを忘れないでほしい。」とみんなへメッセージが伝えられました。また、生徒指導の先生からは、冬休み中のスマホの使い方や遊び方について注意するべきことの大切な話もあり、みんな真剣に聞いていました。
そして、終業式の後は、今学期でお別れする先生へ、子どもたちから感謝の気持ちを込めてメッセージと花束が贈られました。先生からご指導いただいたことは忘れません。本当にありがとうございました。
明日からの冬休み、玉っ子のみんなもコロナに負けないで、予防対策しっかりしながら一日一日を元気に過ごし、心に残る思い出をつくってくださいね。