令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
今朝はまた大雨が心配されましたが、児童の登校前に警戒レベルが解除され、子どもたちも無事に通常の教育活動を行うことができました。玉っ子はみんな、今日も元気に学習に取り組んでいました。
今日は「いじめ0の日」です。校舎の各階には、JRC・ESD委員会の人たちによって、みんなに呼びかけるポスターが掲示されていました。来週は1年生が楽しみにしている「1年生を迎える日」もあります。全校が笑顔になれる時間が過ごせるといいですね。
ここ数日、雨が降り続いていますので、新玉校区内でも川の増水や、地盤が緩んで土砂崩れの危険性が高まっている箇所があると思います。命を守るために、週末にはご家庭でも、子どもたちと下記の注意点についてご確認ください。
〇 不要な外出を控える。
〇 増水した河川や水路に近づかない。川の流れは急に速くなります。
〇 冠水した道は歩かない。足元が見えない分、危険です。
〇 避難する場合は、雨のひどくならない明るいうちに避難する。