松山市立新玉小学校

      〒790-0011  愛媛県松山市千舟町8丁目89番地

                                      TEL:089-941-1449

                                      FAX:089-933-9927

 

 警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。

必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。

松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/

 

「お知らせ」

 R5 7月行事予定を更新しています。

 PTAひろばを更新しています。

 

ブログ

4年生:遠足

2025年2月27日 15時03分

 2月27日(木)に、4年生は大宝寺、Re・再来館へ遠足に行きました。

 まず、国宝である大宝寺に行き、うば桜伝説や夢殿など、歴史にふれながら巡りました。いつ建てられたのかなど、熱心に見学をしました。

IMG_0193 無題

 Re・再来館では、エコカルタやネイチャーゲーム、紙すき体験をしました。

IMG_0101 無題

 特に紙すき体験では、普段処分するはずの包装紙を使って、美しい和紙を完成させました。楽しみながら、環境を守る大切さを学びました。

無題 無題

 お弁当の時間、公園でみんなで遊ぶ時も笑顔満開!

無題 無題

無題 無題

 4年生でいる時間もあと少しです。残りの時間も笑顔満開で過ごしましょう。

ブログ

いのちを守る行動を

2020年7月10日 16時45分

 今朝はまた大雨が心配されましたが、児童の登校前に警戒レベルが解除され、子どもたちも無事に通常の教育活動を行うことができました。玉っ子はみんな、今日も元気に学習に取り組んでいました。

 今日は「いじめ0の日」です。校舎の各階には、JRC・ESD委員会の人たちによって、みんなに呼びかけるポスターが掲示されていました。来週は1年生が楽しみにしている「1年生を迎える日」もあります。全校が笑顔になれる時間が過ごせるといいですね。

 

 ここ数日、雨が降り続いていますので、新玉校区内でも川の増水や、地盤が緩んで土砂崩れの危険性が高まっている箇所があると思います。命を守るために、週末にはご家庭でも、子どもたちと下記の注意点についてご確認ください。

〇 不要な外出を控える。
〇 増水した河川や水路に近づかない。川の流れは急に速くなります。
〇 冠水した道は歩かない。足元が見えない分、危険です。
〇 避難する場合は、雨のひどくならない明るいうちに避難する。