令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
新型コロナウイルス感染防止対策のための休校延長に伴い、子どもたちへの学習課題も追加補充したいと思います。つきましては、次のような方法で学習課題を配布しますので、保護者の皆様に受け取りに関するご協力をお願いします。
<配布日時>
◎ 4月21日(火)13:00~18:30・・・1・2・3年生、あらたま学級
◎ 4月22日(水) 9:00~18:30・・・4・5・6年生
◎ 兄弟がいる場合は、どちらの日でも結構です。都合のよい時間にご来校ください。
<配布場所>
・学習課題は、正門近くの西玄関に学年別にコーナーを設け、封筒に入れて置いています。 封筒は、保護者または保護者に代わる大人が取りに来てください。
・昼間、学校で預かっている子どもさんについては、本人に渡します。
<受け取り方法>
・学年ごとに配布場所を別にしています。複数の子どもの分を持ち帰る場合は、学年を間違えないように、名簿にチェックして子ども1人につき1袋を持ち帰ってください。
・3,4年生は、4月8日の始業式に持ち帰った学習課題を持って来て、所定の場所に入れてください。
・やむを得ず、自動車で来校される方は、西駐車場または運動場を利用してください。(東門を開放します)門近くでは徐行し、十分な安全確認をお願いします。
・なお、指定した日に受け取り困難な方は、郵送その他で対応しますので、ご連絡ください。
外出自粛でまだまだ厳しい家庭での生活が続きますが、それぞれのご家庭の知恵と工夫と努力で何としても乗り切り、5月7日(木)に学校が再開できますよう、ともに頑張っていきましょう。
学校再開が決まりましたら、再開後の学校行事等についても併せてお知らせします。