令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
2月9日、4年生は愛媛県民文化会館で『ダンス×人形劇「エリサと白鳥の王子たち」』を鑑賞しました。
座席は一階中央の特等席です。後ろを振り返って、県民文化会館メインホールの広さにびっくりした子どもたち。これから始まる舞台をわくわくしながら待ちました。
一ベルが鳴り、静まりかえった会場が真っ暗になり、いよいよ始まりです。
『悪いお后の呪いによって姿を変えられてしまった11人の王子たち。妹のエルサは王子たちの呪いを解くためにいろいろな試練を乗り越え、再び幸せを取り戻す』というお話を描いた、人形劇とコンテンポラリーダンスとを組み合わせた素晴らしい舞台でした。
子どもたちはそれぞれに、舞台の美しさ、すてきなダンス、出演者の方々の豊かな表現力など、心に強く感じていたようでした。
そしてもう一つ感激したのは、この素晴らしい舞台の振り付けを担当されたのが、なんと、新玉小学校の卒業生の広崎うらんさんだったということです。うらんさんが直接子どもたちに声を掛けてくださり、『自信をもって自分の感覚で観ること』の大切さを伝えてくださいました。
子どもたちは感動が二倍にも三倍にも膨らみ、とても貴重な体験をすることができました。