令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
6年生は今、「人生の先輩に学ぶ」で、様々な職業の方にお話を伺っています。
先日は、一級建築士の方に来ていただきました。何もなかった土地に家が建つ工程を説明していただき、子どもたちは「こんなふうに、家が建つのか。」と驚いていました。
また、松山城の防災施設を作ったことや、道後温泉本館の修復の様子を教えていただき、「古い建築物を未来に残す大事な仕事なんだな」、「見えないところで歴史ある建物を支えているんだな」、と感心していました。
翌週には、義肢装具士の方から、スポーツ用の義足や最新の義手などを紹介していただき、装着する人やその家族の気持ちを第一に考えながら、義肢や装具を製作されていることなどを教えていただきました。
子どもたちは、「一人一人に寄り添いながら作られているんだ。」「自分もお客さんも笑顔にできるかっこいい仕事だ。」と感じていました。最後には、実際に義手や義足を触れさせていただきました。本物そっくりに作られた義手を手に取った児童から驚きの声が上がるなど、プロの技を体感することができました。