令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
【 新玉小児童及び保護者の皆様へ 】
新年明けましておめでとうございます。子どもたちも健康に気を付け、冬休みを安全に過ごしているでしょうか。今年も、引き続き本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
さて、来週から3学期が始まります。国内では感染症の拡大が懸念されていますが、県内も感染の広がりがみられる状況になってきました。毎日の生活の中で、今まで以上に下記のことに注意して、新型コロナウイルス感染症対策に心がけていただきますよう、ご協力をお願いします。
○ 朝の体温をロイロノートに入力して、登校させてください。
○ 発熱、風邪の症状など体調が悪いときは、登校を控え医療機関を受診してください。
○ 冬休み中感染多発地域の方と交流された場合は、体調の変化に注意しておきましょう。
○ 3連休など休みのときは、不要不急の外出はできるだけ控えましょう。
○ 外出するときは、マスクの着用、手指消毒など感染症対策を徹底しましょう。
○ 帰宅したときは、必ずすぐに手洗い、うがいをして家庭内に感染ウイルスを持ち込まないようにしましょう。
みんなで、感染拡大防止のために、自分が「感染者にならない、感染を拡大させない」細心の注意を払い、最善を尽くして行動しましょう。