令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
昨年度、コロナ禍で開催できなかった「玉っ子発表会」が、20日(土)に2年ぶりに行われました。感染拡大予防のため、運動会と同じく参観は学年入れ替え制となりご迷惑をおかけしましたが、子どもたちの発表のために多くの保護者の皆様にご参観いただきました。
<1年生>
☆ 複雑なリズムに合わせ、ボディパーカッションに挑戦です。
<2年生>
☆ あらたまのとっておきを紹介しながら、物語を劇と朗読で表現しました。
<3年生>
☆ 情景を想像しながら、全員で物語を朗読しました。
<4年生>
☆ 国語で学んだ物語を、心を込めて歌で表現しました。
<5年生>
☆ 夢いっぱいのディズニーの世界を、合唱と合奏で表現しました。
<6年生>
☆ 銀河鉄道111(トリプルワン)に乗って不思議な世界へ・・・
リズムよく物語が展開する中、全員で役割分担し、思いきり自分を表現しました。
今回は、1・2年生にとっては入学以来初めての発表会、また、連合音楽会の中止でステージで発表会の経験のなかった5・6年生にとっても貴重な発表会となりましたが、どの学年も、日ごろの学習の成果を発揮し、生き生きと自分を表現することができました。また自分の「あらたま物語」に新たな1ページを刻みます。
保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただき、また感染対策にもご協力をいただき、誠にありがとうございました。