令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
10月29日(金)、「子供のための文化芸術鑑賞・体験支援事業」で、全校で東京の劇団「トマト座」の演劇(ミュージカル)を見に行きました。会場は新玉小学校のすぐ隣、松山市総合コミュニティセンターでした。移動に時間がかからないため、会場での密を避け感染予防対策で1・2・3年生と4・5・6年生対象にそれぞれにグループを分けて、2回に分けて公演していただきました。子供たちの中にはキャメリアホールに初めて入った!という子もいて、段々になっている客席や舞台の広さに驚いている様子も見えました。
演目は「オズの魔法使い」です。「新玉小学校のみなさん!」という呼びかけに会場がシーンとして、さあ始まり始まり。
本当の知恵と心、勇気を求めてドロシーと愉快な仲間たちが繰り広げる楽しいステージに、子供たちは笑ったりしんみりしたり、どんどんお話の世界に引き込まれていきました。役者さんたちの遠くまで届く声や表情の豊かさに触れ、表現する楽しさや素晴らしさを味わったようでした。舞台の仕掛けや音楽、照明等を間近に見たり感じたりすることができ、とてもいい経験になりました。朝から楽しみに学校に来ていた子たちもたくさんいて、玉っ子にとってほんわかしたいい一日となりました。