令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
10月1日(金)午後、市民会館で「日露交歓コンサート」が開催され、本校を含め市内の小学校3校の6年生が招待され、素敵な時間を過ごしました。この「日露交歓コンサート」は、世界三大音楽院の一つである「チャイコフスキーモスクワ音楽院」などの教授や卒業生をはじめとする一流の国際的音楽家をお招きして、全国でコンサートを開催するものです。感染対策で、入場前には検温と消毒を行い、座席は1席ずつ空けて座りました。
プログラムは、一度は聞いたことのある曲が多く、演奏が始まり素敵なメロディーが流れると、会場が静まり返り、みんな集中して聴き入っていました。アンコールでは日本の「ふるさと」や「川の流れのように」を歌ってくださり、感動して涙を流す人も・・・。(※演奏中の撮影はできないので、ステージの様子を写真で紹介できないのが残念です。)
今日から愛媛県は感染警戒期に移行しましたが、コロナ禍の中でも、今日は音楽を通してみんなが笑顔になれる時間を過ごすことができました。
コンサートにご招待いただき、本当にありがとうございました。