令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
10日後は、いよいよ東京オリンピックが始まります。それに向け、県内でモザンビーク選手団の県内事前合宿が予定されていたのをきっかけに、市内の小学校3校(新玉小学校、清水小学校、愛大附属小学校)の6年生たちがオンライン交流会を実施する計画でしたが、出国手続きの都合で来日が遅れ、残念ながら事前合宿が中止となってしましました。
でも、モザンビークにいる選手たちに応援メッセージを贈るため、3小学校のオンライン交流会は予定通り実施することになり、6年生全員が鉢巻きを締めて張り切って参加しました。愛大付属高校からは3名の高校生たちも来校し、みんなと一緒に交流を深めました。
今日は本校に多くのテレビ局が取材のため来校し、みんな少し緊張もしましたが、みんな意欲満々です。
<清水小学校や愛大附属小の6年生たちとオンライン交流>
モザンビークとの交流は、新玉小がこれまで約15年間先輩方から受け継いできた伝統の活動です。これまでの歩みや運動会の動画を紹介しながら本校の取組を知ってもらい、最後に選手の皆さんにみんなでエールを送りました。そして、本校の運営委員からは「オリパラ募金をしよう!」と、独自のアイデアで他校に協力も呼びかけました。
今日の交流会が、愛媛県からの応援メッセージとなって、モザンビーク選手や関係者の皆さんに思いが届くことを、心から祈っています。