令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
3月11日に行われた「6年生を送る会」紹介の続編です。
1年生退場後は、2年生にバトンタッチです。2年生のテーマは「くるくるメッセージクイズ」…ランドセルに書いた文字を組み合わせて、どんなメッセージが隠されているか6年生に当ててもらいます。かわいい姿に思わず拍手。
続いては3年生の登場です。テーマは「全集中39の呼吸」
6年生がこれまで運動会や音楽会等で披露してきた曲を思い出してもらいます。後半は、新玉小恒例の金の王冠プレゼント。渡すときに泣いちゃった3年生も・・・6年生に今までいかに優しくしてもらったかがわかります。
4年生のテーマは「6年生、挑戦させて下さい」
縄跳びや新聞紙丸め、玉入れなどで6年生と勝負です。縄跳びは1点差で6年生の勝利!やっぱり6年生はすごいね。4年生もよく頑張りました。
ラストを飾るのは5年生「Make You Happy ~光の虹~」
軽妙な漫才による進行は、みんなの笑いを誘いました。今までの思い出アルバム、お世話になった先生からのビデオメッセージ、そして5年生全体でペンライトによる光のメッセージ・・・みんなで心を合わせ協力し合って、光の世界をつくりあげました。集会全体を中心になって準備運営した5年生。素晴らしい活躍でした。
最後に、5年生に向けて6年生からお礼の歌が届けられました。
この日は、昼休みに玉っ子縦割り班の「解団式」も各班ごとで行われました。6年生と一緒にゲームをしたり、プレゼント渡しをしたりしてお世話になった感謝を伝え、心温まる時間を過ごしました。
今日は、6年生一人一人の心に、全校の感謝の気持ちがしっかり伝わったことでしょう。卒業まであと少しの日々、一日一日を大切に過ごしてくださいね。
コロナに負けず、立派に新玉小の110周年を支えてくれた6年生の皆さん、今まで、本当にありがとう。