令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
数日前のある朝の時間、1年生の教室の前を通りかかったとき、あまりに静かなので中を覗いてみますと・・・子どもたちは机上のタブレットパソコンに向かい、朝のドリル練習をしていました。子どもたちは、それぞれ自分の課題に沿って、漢字や計算練習に夢中で、手遊びやおしゃべりをしている子は誰一人いません。1年生といえども、抵抗感なくICTを活用し、一生懸命集中して取り組み学習を進めている姿を見たとき、大きな時代の流れを感じました。
今年度、市内の学校でもGIGAスクール構想が進み、一人1台のタブレットパソコンが整備されました。PC端末は、鉛筆やノートと並ぶ必須アイテムです。もはやこの環境は学校の「スタンダード」であり、特別なことではなくなっています。ICT活用により、子どもたちが未来社会を自立的に生き、社会形成に参画するための資質・能力を確実に身に付けていけるよう、正しい情報処活用能力の育成について、これまで以上に重要視しなければなりません。