令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
1年生です。
今日は、これまでの取組について学び、ユネスコスクールの一員として自分にもできることは何かを考えた一日でした。
「モザンビーク」という国に、子どもたちは興味津々です。
こんな活動をしてきたよ。
こんなに役に立っているよ。
過去の取組について知った1年生。
大きくなったら、お兄さんお姉さんみたいに活動できるかな。
これからもESD委員会の活動に参加したいな、という思いを抱いたようです。
業間は、スタンプラリーに参加しました。
3時間目には、清水小学校から来ていただいた木村先生に、外国の絵本の読み聞かせしていただいたり、モザンビークの様子を教えていただいたりしました。
木村先生は、実際にモザンビークに行かれた経験もあり、写真をたくさん見せていただき、より国の様子を知ることができました。
4時間目には、モザンビーク代表のオリンピック選手を応援するための旗や絵はがきをかきました。
旗は、本館1階の廊下に掲示する予定です。
今日は、子どもたちにとって、学びの多い一日でした。