松山市立新玉小学校

      〒790-0011  愛媛県松山市千舟町8丁目89番地

                                      TEL:089-941-1449

                                      FAX:089-933-9927

 

 警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。

必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。

松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/

 

「お知らせ」

 R5 7月行事予定を更新しています。

 PTAひろばを更新しています。

 

ブログ

令和6年度 修了式

2025年3月25日 12時30分

 本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。

IMG_0377 IMG_0383 

IMG_0386 IMG_0388 

 1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。

ブログ

登下校時の熱中症対策

2020年8月23日 15時17分

残暑お見舞い申し上げます。

 夏休みもあと一週間余りとなりました。新玉っ子たちは、毎日元気で計画的に過ごしているでしょうか。

 さて、8月24日(月)から一週間、後半の補充学習が始まります。給食なしで昼前に下校となり、毎日気温が35度を超える大変暑い日が続いているため、登下校時の熱中症予防には十分に気をつけなければなりません。夏休み中は感染症と熱中症予防のため外出時間も少なくなっていると思いますので、登下校時には特に下記の点に注意していただき、子どもたちの安全にご配意ください。

・ 登校前には、必ず検温をお願いします。体調がすぐれないときには無理をしないよう健康を第一に考えましょう。

・ 登校前には十分な水分補給を行うとともに、下校前にも十分な水分補給ができる量のお茶や水を準備させてください。

・ 必要な場合は、濡れタオルやネッククーラー等を使用してください。日傘(黄色の傘でも可)の使用も構いませんが、周囲の状況に注意して使用し、安全面には十分にご留意ください。

・ 気温や湿度、暑さ指数が高い日には登下校時のマスクは外しても構いません。適切に対応するよう子どもたちへの声かけもお願いします。ただし、十分な身体的距離を確保し、会話を控えるよう気をつけましょう。

 残りは少なくなりましたが、夏休みはまだ続いています。時間を有効に使うことはもちろん、補充学習で学校生活のリズムに戻しながら、2学期に向け徐々に体調も整えていくよう、保護者の皆様にはご理解とご協力をよろしくお願いします。