松山市立新玉小学校

      〒790-0011  愛媛県松山市千舟町8丁目89番地

                                      TEL:089-941-1449

                                      FAX:089-933-9927

 

 警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。

必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。

松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/

 

「お知らせ」

 R5 7月行事予定を更新しています。

 PTAひろばを更新しています。

 

ブログ

令和6年度 修了式

2025年3月25日 12時30分

 本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。

IMG_0377 IMG_0383 

IMG_0386 IMG_0388 

 1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。

ブログ

学校再開!

2020年5月25日 14時25分

 5月25日、学校の教育活動再開の日をやっと迎えることができました。臨時休校が始まって約3か月もの月日が流れましたが、今日、子どもたちは元気な姿で令和2年度の学校生活を無事にスタートさせました。

   

 

朝の自主学習の態度はどの学年も大変すばらしく、集中できていて感心しました。また授業中は、どの学年もみんな真剣に前を向いて先生の話に注意を向け、立派な姿でした。張り切って手を上げ発表もできていましたね。学級の目標をみんなで話し合って決めていたクラスもありました。また、体育でかけっこの練習をした学年も、丁寧に準備運動をして、少しずつ体力を取り戻していましたね。休み時間も玉公園で楽しそうに友達と遊んでいました。

         

 2年生以上は給食があり、準備や配膳は今まで以上に気を付けることが増えて戸惑うこともあったでしょうが、ソーシャルディスタンスに気を付けながら、静かに準備ができました。

      

  しばらくは、みんなが一斉に前を向いての給食で、会話を楽しみながら食べることはできませんが、みんな食べているときの久しぶりに見る笑顔は素敵でしたよ。外の草引きもしっかりできました。

 

 これまでの学校生活と違い、感染症予防のために守らなければならない約束やがまんすることが増え、今日は久しぶりの学校で疲れたかもしれませんね。家では食事や十分な睡眠時間をしっかりとって体を休め、また明日も元気に登校してくるのを待っています。

 ソーシャルディスタンスは守ってほしいけど、明日は今日より一歩、なかよしの心の距離が近づけられるといいね・・・。