令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
昨日から始まった分散登校、今日はBグループの初日でした。久しぶりに登校したBグループのみんなも、Aグループと同じく元気な姿を見せてくれました。登校中の1年生も、恥ずかしそうにしながら朝の挨拶「おはようございます」がしっかり言えました。
学級ごとに教室に入り、まず健康観察をしてから、昨日と同じく校内放送で校長先生と養護教諭からの話を聞きました。そして、トイレに行くときの並び方、手洗いの仕方、教室で気を付けることなど、感染予防のために気を付けることを確認し合いました。
教室内では、家とは違ったピンと張りつめた空気の中で、真剣に学習に取り組んでいました。また休み時間や運動場では、新しい友達とちょっぴり緊張しながらも和やかな雰囲気でおしゃべりしている様子が印象的でした。これから友達をいっぱい増やしてくださいね。
新玉小学校の児童の皆さん、明日13日(木)、明後日14日(金)に予定されていた2回目の分散登校は中止になりましたが、今日学校で出た課題は家でしっかり取り組んでくださいね。さらに、次回の登校日まで感染症予防のために自分でできることをしっかり行い、健康で安全な生活を送りましょう。
保護者並びに地域の皆様、朝早く登校中の子どもたちの見守りや下校時のお迎えにご協力をいただき、誠にありがとうございました。様々な情報で先の見通せない不安定な日々の中、いろいろとご心配をおかけして申し訳ありませんが、今後とも本校の取組にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。