令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
11月17日(木)に、学校の畑で6月から育ててきたサツマイモの収穫をしました。
はじめに、JA職員の方のお話を聞きました。芋づるを植えた時の深さや夏の暑さ、日当たりなどによって、サツマイモの大きさや数が決まるそうです。2年生のサツマイモは大きいかな、たくさん取れるといいなと願いながら土を掘りました。
大きいイモ、小さいイモ、丸いイモ、細長いイモ、いろいろな大きさや形のサツマイモがたくさん収穫できました。風通しのよい場所に保存し、ふかしイモにして食べる予定です。
次に、育て方や掘り方などを教えてくださったり、土作りや追肥をしてくださったりしたJAの方々に感想やお礼を伝えました。
最後に、芋づるを使ってリースを作りました。子どもたちは作り方が分かると、形や大きさを工夫して、思い思いのリースを作っていました。リースは教室で乾燥させ、ボタンや木の実、リボン、モールなどを飾りに付けて仕上げます。