令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
いよいよ連合音楽会の本番です。
3時間目に、最後の練習をしました。
2か月、ほぼ毎日のように歌ってきた「リトルプリンス」です。すてきな物語の世界観をしっかり伝えられるよう、気合を入れて練習します。
「出だしに気を付けよう」「言葉をはっきり伝えるように歌おう」 子どもたちは、一人一人しっかり目標を立てています。
作っていただいたお弁当もおいしくいただきました。お家の人からの応援の気持ちを受け取って、笑顔がこぼれます。
さあ、出発です。どきどき、わくわく。
いい天気の中、紅葉がきれいな城山に着きました。
音楽の先生から声を掛けてもらって、ほっと緊張がほどけます。「いよいよだ!」「がんばるぞ!」気持ちが引き締まりました。
出番は11番目です。それまで、ほかの学校の友達の演奏も、じっくり真剣に聴いていました。
そして、出番がやってきました。
真剣に、指揮者を見て歌います。楽器隊の演奏、せりふの言いまわし、響く歌声、どれも、今までで一番の最高の演技でした。
5年生の気持ちが一つになって、心に響くすてきな合唱奏になりました。
「とってもよく歌えた」「緊張したけど、みんなで歌うと楽しかった」 歌い終わった子どもたちの顔は、みんなすっきり堂々としていました。
閉会後、音楽の先生からたくさん褒めてもらいました。みんな、嬉しそうです。
3年ぶりに開催された今回の連合音楽会です。この大きな舞台を経験できたことは、5年生の子どもたちにとって大きな財産になったことと思います。
みんなで力を合わせて成功させたことを、今後の生活にも生かしていきたいと思います。ご家庭でのご協力、本当にありがとうございました。