令和6年度 修了式
2025年3月25日 12時30分本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
本日は、1~5年生の修了式が行われました。学年の課程を修め、1年間お世話になった友達や先生と節目を迎えることができました。
1~5年生まで、立派な態度でこの日を迎えることができましたね。お家の方や、地域の方にも感謝の気持ちを伝えて、新しい学年に向けて充実した春休みにしてください。
6月3日(金)に、町探検をしました。見守りボランティア(保護者)の方々や、訪問先の地域の方々のおかげで、安全で充実した活動となりました。ありがとうございました。
子どもたちは、訪問先の様子をよく見たり、知りたいことを質問したりしながら、新玉のすてきをたくさん見つけました。
今は、学級での発表会に向けて、紙芝居、新聞、絵本、ペープサートなどの方法でまとめたり、発表の練習をしたりしています。
6月17日(金)に、サツマイモの苗を植えました、JAの職員の方が6名来られて、植え方を教えてくださいました。
子どもたちは、「茎を土に埋めるんだね。」「息ができるように、葉っぱは出すよ。」「そっと優しく水をやろう。」などと言いながら、丁寧に植えていました。
翌日は、植木鉢の野菜の水やりの後に畑へ直行し、サツマイモの苗に水やりをしました。根付く前の少しくたっとした苗に、「元気に育ってね。」と声を掛けていました。