例年より短かった今年の夏休みも、いよいよ今日が最後。新玉っ子たちは、時間を大切に過ごしているでしょうか。やり残したことに一生懸命になっている人もいるかもしれませんね。
8月後半の補充学習も、みんな暑い中よく頑張りました。
いよいよ明日から2学期が始まります。猛暑が続き、感染症対策も続いていますが、これからも健康に気を付けて、元気でみんなと仲良く頑張りましょう。登校時は、熱中症対策のために気温など周りの状況を見て、体がつらいと思ったら少し離れてマスクを外すことも気を付けてください。
今日から8月28日(金)まで、夏休み後半の補充学習が始まりました。今日も朝から気温は高く、外はじっとしていても汗ばむ暑さですが、新玉っ子たちはまた元気な姿で登校してきました。久しぶりに友達と会い、休み時間はどの教室でも子どもたちの笑顔が広がり、夏休みの体験を話題にしているのか、友達や先生と楽しそうに会話を楽しんでいる様子でした。また、テレビの取材を受け「補充学習では、もっと勉強を頑張りたい。」と意気込みを述べる6年生の姿もありました。
下校時は人との距離を十分にとり、マスクを外して熱中症予防にも気を配る様子も増えました。こまめな水分補給に加え、気温や湿度、暑さ指数が高い日には、身体的距離を十分に確保した上で、登下校時は会話を控えてマスクを外すよう、ご家庭でも子どもたちへ積極的な声掛けを、重ねてお願いいたします。
残暑お見舞い申し上げます。
夏休みもあと一週間余りとなりました。新玉っ子たちは、毎日元気で計画的に過ごしているでしょうか。
さて、8月24日(月)から一週間、後半の補充学習が始まります。給食なしで昼前に下校となり、毎日気温が35度を超える大変暑い日が続いているため、登下校時の熱中症予防には十分に気をつけなければなりません。夏休み中は感染症と熱中症予防のため外出時間も少なくなっていると思いますので、登下校時には特に下記の点に注意していただき、子どもたちの安全にご配意ください。
・ 登校前には、必ず検温をお願いします。体調がすぐれないときには無理をしないよう健康を第一に考えましょう。
・ 登校前には十分な水分補給を行うとともに、下校前にも十分な水分補給ができる量のお茶や水を準備させてください。
・ 必要な場合は、濡れタオルやネッククーラー等を使用してください。日傘(黄色の傘でも可)の使用も構いませんが、周囲の状況に注意して使用し、安全面には十分にご留意ください。
・ 気温や湿度、暑さ指数が高い日には登下校時のマスクは外しても構いません。適切に対応するよう子どもたちへの声かけもお願いします。ただし、十分な身体的距離を確保し、会話を控えるよう気をつけましょう。
残りは少なくなりましたが、夏休みはまだ続いています。時間を有効に使うことはもちろん、補充学習で学校生活のリズムに戻しながら、2学期に向け徐々に体調も整えていくよう、保護者の皆様にはご理解とご協力をよろしくお願いします。
今日も外は日差しがきつく、蒸し暑い日ですが、この暑さの中でも命の営みは続いています。
職員室前のヘチマのつるは、ついに2階の窓を越しました。玉公園の池のメダカも、相変わらず元気よくえさに群がっています。
ふと、池のそばにある藤の木の下に目をやると、地面に複数の小さな穴が・・・見上げた枝にはセミの抜け殻発見!
そう、この穴はクマゼミの幼虫が地面から抜け出したあとのようです。大きな木の幹近くではこの穴が多数見つかります。玉公園では、いたるところで地面から這い出て成長したクマゼミの鳴き声が響き渡っています。
昆虫好きの玉っ子のみなさん、ときどき玉公園の生き物を観察に来てみませんか?
今日で7月の補充学習登校日が終わりました。暑さのせいで体調のすぐれないこともあったでしょうが、子どもたちは、夏休みに入っても1学期に続き勉強や遊びに全力で取り組み、よく頑張りました。
今、校内を見回してみると新玉小学校には、心癒されるものが多く発見できます。
<癒しその1>校内のアートギャラリー。
玄関には、1年生がハサミを使って作った色紙のカラフルなすだれが風に揺られ、ささやかながら涼を感じさせてくれます。他学年の作品も数多く展示しています。
<癒しその2>玉公園の池で大繁殖しているメダカ。
朝、餌をやると群れを成して一心不乱に(?)ついばむ大小のメダカを見ていると、しばし時間を忘れます。
<癒しその3>何といっても子どもたちの姿。
子どもたちの元気な笑顔、仲良く一生懸命活動している姿を見ると、自然に笑みがこぼれます。昨日・今日は、運営委員会を中心に6年生有志が企画準備してくれたミニイベント「夏を取り戻せ クイズラリー」が実施されました。参加した子どもたちは、みんな暑さを吹き飛ばすほどのエネルギーで楽しんでいました。下学年に喜んでもらおうとする高学年の優しさにもふれることができました。
明日から、本格的な夏休みが来ます。8月の補充学習登校日に再び笑顔で会えるよう、何より命を守る行動を忘れず、一日一日を大切にして心に残る時間を過ごしましょう。
今週に入り、連日猛暑が続いています。昨日の昼休みは外の「暑さ指数」が危険レベルに達したので、外での遊びや活動を控えるよう子どもたちに呼びかけたほどでした。
また午後は、体育館で5年生の自然の家の説明会が行われましたが、暑い中またお忙しい中、保護者の皆様には多数ご参加をいただき、ありがとうございました。
今日も朝から相変わらず暑さは厳しいですが、子どもたちはそれぞれどの学年も、各教科の学習を頑張っています。また外遊びでは、みんな必ず帽子をかぶり熱中症予防に努めています。
感染症予防のためマスク着用での生活が続いていますから、この夏、熱中症には特に気を付けなければなりません。ご家庭でも、以前配布した文書や環境省のサイトを今一度ご確認ください。
こちらをクリック → 熱中症予防対応について(R2.5.29 発行).pdf
環境省熱中症予防情報サイト→ https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php
今日は、先週22日に続いて、夏休み中の全校登校日2日目。今週は今日から5日間の全校登校(補充学習)が続きます。4日連休明けでしたが、今朝も子どもたちは元気のよい声で朝の挨拶を頑張っていました。
時折小雨の降る蒸し暑い日ですが、教室で静かに過ごしたり、業間や昼休みは外で友達と笑顔で走り回っている姿を見ると、様々な制限の中でも、子どもたちが何より健康でいることや、学校生活の中で仲間とふれあうことの大切さをあらためて感じます。
松山市の小中学校では、感染症予防のため児童生徒がトイレ清掃をしない代わりに、教職員が放課後清掃・消毒作業をしていますが、週2回は清掃業者に支援をいただいています。トイレ床や便器の掃除だけでなく、子どもたちが手を触れる箇所を中心に念入りに消毒作業も行っています。本校は今日がその日でした。教職員の負担軽減の一助となるだけでなく、子どもたちの健康安全が周りの多くの人たちによって守られてることに対して、感謝の気持ちを今後も忘れずにいたいと思います。
昨日から市内の小中学校は夏休みに入りましたが、先日の大雨のために休校となったこともあり、本校は今日、補充学習のための全校登校日でした。
梅雨明けはまだ先になりそうで、今日も湿気は高く蒸し暑い日です。
校内では1年生が育てたアサガオの花がきれいに咲き、通路に色を添えてくれています。職員室前のヘチマのつるも2階まで伸びるほどの勢いです。また、ヒマワリの花やミニトマト、インゲン豆など、校庭の植物も元気よく成長しています。
そんな中、新玉っ子たちは今日も落ち着いてしっかり学習し、休み時間も仲良く友達と遊び元気よく学校生活を送りました。
明日から4連休、そしてまた来週は再び補充学習のための登校が続きますが、健康に気を付けながら一日一日を大切に、めあてをもって過ごしていきましょう!