新玉小学校がもっともっと楽しくて、だれもが仲の良い学校になるために、運営委員会を中心に企画した「新玉小いじめゼロミッション」が今年もスタートしました。
4、5月は実施できなかったので、今回が第1回目として、各委員会中心に先週23日~25日の業間や昼休みを利用して行われました。それぞれ独自のアイデアで委員会が創意工夫した「なかよしスタンプラリー」に、全校児童が分散して参加しました。
「友だちのいいところを3つ言ったらミッションクリア」「いじめているのを見かけたとき、どうすればいいかな?」などの課題に友だちと一緒に挑戦して、スタンプを集めたら6年生から手作りのプレゼントをもらえます。
最後にもらえるシールも、自分がいじめゼロに取り組む証です!
みんな、友だちと仲良くなるために大切なことを、楽しみながら少しずつ学んでいました。自分たちでみんなのために考え、主体的に取り組んでくれた各委員会のみなさん、楽しい企画をありがとう!
2年生
2年生です。
図画工作かの時間に、「はさみのあーと」という学習をしました。
白い画用紙を思いのままに切って形を作り、組み合わせたり、並べたりしてできた形のおもしろさを感じるという学習です。
どんな技が使えそうかな?子どもたちは、教科書の作品を見ながら考えます。
「はさみでいろいろな技ができそうだよ」
「大きく切ったり、細く切ったりしてもいいね」
思い思いの意見が出ます。
1年生で学習したはさみの使い方を思い出します。
「はさみじゃないよ、紙を動かすんだよ」
「見てみて、こんなおもしろい形に切れたよ」
切りたい形を決めてから切るのではなく、切った形から、何かを想像したり、よりイメージを広げていきます。
子どもたちの想像力は、無限大です。語り始めたらとまりません。
並べてみたら、お城みたい!恐竜の世界みたい!と大盛り上がりです。
紙を組み合わせたり並べたりして、どんどんイメージが広がっていきます。
出来上がった作品は、タブレットで撮影します。
あっという間の2時間でした。
今日は、あらたま学級のみんなが今年度初めてプールに入った日でした。
シャワーの水はちょっぴり冷た~い!でも大声は出さなかったね。
広いプールで始めはドキドキだったけど、少しずつ水に慣れて、「首まで」「口まで」「目まで」「頭全部」と水の中にもぐる練習に取り組みました。
そして、水中歩きや水中ジャンプ、体を浮かせる練習にも挑戦です。中には、だるま浮きのできるお友達もいて、みんなからほめられていました。
つぎも、みんなで水の中の動きを楽しみながら、できることをどんどん増やしていきましょう!
6年生は、先日より社会科の授業で歴史を学び始めました。
昨日24日(木)は、松山市考古館の方を講師に迎えての出前授業がありました。本物の土器や銅鐸、昔の服を見せていただいたり、松山城や総合公園付近の発掘調査から分かったことを教えていただいたりしました。児童は、昔の人々の暮らしを想像しながら活動し、歴史学習に対する意欲が高まったようでした。
今日は4年生の水泳学習の日。やっと2年ぶりにプールに入れます!
午後からはまた日差しが強く気温が高くなってきたので、プールの中はとても気持ちよさそうです。
他の学年と同様に4年生も、先生の注意をしっかり守り、シャワーを浴びるときの一方通行やプールサイドで人との距離を十分にとるなど、黙って移動できました。さすが4年生です。
練習では、水中歩きやけのび、バタ足泳ぎと、順に水に慣れていったあと、後半は自分の泳力を確かめるために、25mプールをどこまで泳げるか挑戦です。
25m泳ぎ切った友達に拍手を送るなど、心温まる場面も多くみられました。
水泳は得意、不得意があるかもしれないけれど、基本の動作をしっかり身に付け、自分の記録を伸ばせるよう、みんな努力を続けてくださいね。
今日も、午前中から気温が30℃近い夏日です。
プールでは、3年生と5年生がそれぞれ2年ぶりの水泳学習を行いました。
久しぶりのプールでしたが、今年は活動中に声を出さない等の感染症対策のための様々な約束をしっかり守り、3年生も学習中最後まで静かに取り組む姿に感心しました。みんな、先生の指示をしっかり聞いて、十分な距離をとるための隊形移動もスムーズでした。
3年生は、プールサイドで基本的なバタ足の動きを練習し、けのびで正しいフォームで泳ぐことにも挑戦しました。
3,4時間目は5年生です。5年生も、体育館で準備運動とプールでの注意をしっかり聞き、静かに移動できました。
水中歩きから始まり、立ち止まりながらも、けのび、ビート板を使ってのバタ足泳ぎで25mを泳ぎ切ることに挑戦しました。
今日も、水の中は本当に気持ちよさそう!!
去年水泳ができなかった分を取り返すためにも、一人一人自分の目指す課題をクリアできるよう、次もあきらめないで最後まで頑張りましょう!
今日は、日中の気温が30度近い夏日となりました。
午後、6年生は先日自分たちが清掃したプールで、今年度最初の水泳学習を行いました。
感染症対策で2年ぶりの水泳授業となりましたが、みんなプールサイドでも必要以外の声を出さず、ソーシャルディスタンスをしっかり守って一人一人が安全に心がけています。
1学期が終わるまで限られた時間内での活動ですが、命を守るための泳ぎを習得するため、一人一人が自分の目標をもち、努力を続けてくださいね。
6月18日(金)は、保護者参観日でした。感染症の拡大防止のため4月実施予定だった参観日とPTA総会が中止になったため、今回が今年度最初の参観日となりました。
密を避けるため分散して時間を区切っての参観となりましたが、わずかの時間であっても、子どもたちは参観授業が近づくとどこかそわそわして、落ち着かない様子。
参観授業でも、いつもより積極的に手を挙げて集中して意欲的に学習に取り組んでいました。やはり家の人に見てもらうのは嬉しく、またちょっぴり緊張もするんですね・・・
保護者の皆様、当日はお忙しい中、また感染対策で制限のある参観でご迷惑をおかけしましたが、子どもたちの学習の様子を見ていただき、誠にありがとうございました。
来月の個別懇談も、よろしくお願いいたします。