松山市立新玉小学校

      〒790-0011  愛媛県松山市千舟町8丁目89番地

                                      TEL:089-941-1449

                                      FAX:089-933-9927

 

 警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。

必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。

松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/

 

「お知らせ」

 R5 7月行事予定を更新しています。

 PTAひろばを更新しています。

 

ブログ

元気!やる気!本気!遠足!(3年)

2025年2月27日 12時27分

2月27日(木)

 3年生は、松山総合公園の坊ちゃんゆめランドへ遠足に

行きました。

 これまで、「元気!やる気!本気!」を学年目標に、1年間

すごした友達と、楽しく正しくすごしました。

IMG_7709 IMG_7710 

IMG_7712 IMG_7720

IMG_7713 IMG_7714

IMG_7715

 美味しいお弁当も、楽しみにしていたおやつも、みんな

笑顔で食べることができました。

IMG_7716 IMG_7717

IMG_7718 IMG_7719

 3年生の生活も、残り17日となります。4年生に向けて、

さらにパワーアップできるようにがんばろうね。

ブログ

発見!チョコレートのひみつ

2022年2月10日 11時47分
5年生

5年生は、株式会社明治製菓の食育セミナーを受講し、チョコレートについて学習しました。

チョコレートの原料となるカカオができるまでの農家の人々の苦労や、日本に届いてからの製造の工程を学習し、チョコレートが私たちの手に届くまでに長い年月と多くの手間がかかっていることを感じました。

カカオが生産できるのは「赤道近くの、一年中温暖な緯度が低い地域だけ」というお話もあり、社会科の学習の復習にもなりました。

お話のあとには、カカオの含有量が異なる2種類のチョコレートを比べながら味わい、口どけや味の違いを確かめました。子どもたちは、とても嬉しそうにチョコレートを味わっていました。これからチョコレートのシーズンがやってきますが、今回の学習を思い出して、食に関する感謝の気持ちをもっていただきたいですね。