松山市立新玉小学校

      〒790-0011  愛媛県松山市千舟町8丁目89番地

                                      TEL:089-941-1449

                                      FAX:089-933-9927

 

 警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。

必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。

松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/

 

「お知らせ」

 R5 7月行事予定を更新しています。

 PTAひろばを更新しています。

 

ブログ

4年生:遠足

2025年2月27日 15時03分

 2月27日(木)に、4年生は大宝寺、Re・再来館へ遠足に行きました。

 まず、国宝である大宝寺に行き、うば桜伝説や夢殿など、歴史にふれながら巡りました。いつ建てられたのかなど、熱心に見学をしました。

IMG_0193 無題

 Re・再来館では、エコカルタやネイチャーゲーム、紙すき体験をしました。

IMG_0101 無題

 特に紙すき体験では、普段処分するはずの包装紙を使って、美しい和紙を完成させました。楽しみながら、環境を守る大切さを学びました。

無題 無題

 お弁当の時間、公園でみんなで遊ぶ時も笑顔満開!

無題 無題

無題 無題

 4年生でいる時間もあと少しです。残りの時間も笑顔満開で過ごしましょう。

ブログ

児童生徒をまもり育てる日

2021年11月8日 18時06分

 11月5日(金)は、愛媛県下で「児童生徒をまもり育てる日」でした。

 校内では、午前中に緊急地震速報(Jアラート)を聞いてとっさに身を守る訓練が行われました。授業中でしたが、放送が流れると、どの教室でもあわてることなくすぐに机の下に身を隠し、ダンゴムシポーズで頭と体を守る行動がとれました。

 また、午後は集団下校があり、地域の見守り活動にご協力いただきながら、登校班でまとまって安全な下校に気を付けました。

 災害や事故は、いつ、どのような形で発生するか分かりません。日ごろから、自分の身を守る危機意識を持って生活することはとても大事です。保護者並びに地域の皆様、今後とも、児童一人一人の命を見守る活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。