愛あるお話会 6年生
2025年3月19日 16時46分6年生は、小学校生活最後の『愛あるお話会』に
参加しました。
絵本や人形劇など多くのお話を紹介していただきました。
お話の途中には、笑い声や「かわいい」といった声が聞こえ
てきました。
卒業式を間近に控えた6年生は、お話の中でも出てきた
ように、様々なドアを開けて、多くのことを体験していこ
うと思いました。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
6年生は、小学校生活最後の『愛あるお話会』に
参加しました。
絵本や人形劇など多くのお話を紹介していただきました。
お話の途中には、笑い声や「かわいい」といった声が聞こえ
てきました。
卒業式を間近に控えた6年生は、お話の中でも出てきた
ように、様々なドアを開けて、多くのことを体験していこ
うと思いました。
(→ パートⅠからの続きです)
第2部は、1・2年のプログラム。1年生にとっては小学校で初めての運動会でみんな観客の視線を浴び、張り切っていました。2年生は、去年の経験を生かしてさらにパワーアップ!
そしていよいよラストの第3部は、5・6年生のプログラム。
6年生にとっては小学校最後の運動会。5年生と共に演技した表現ダンスは、みんなの心が一つにまとまり、練習の成果を120%発揮した、キレキレの素晴らしい動きで、会場のみんなに感動を与えるものでした。
元気いっぱい走って踊り、笑顔いっぱいで応援した、全校のみんなが主役の運動会。
感染症対策で多くの制限のある中での運動会でしたが、練習や係の仕事にもみんな一生懸命に取り組み、新しい年度がスタートして2か月で成長した新玉っ子のパワーを無事多くの方に見てもらえたことを嬉しく思います。
お忙しい中ご参観いただき、また当日の観覧席の入れ替えや受付の係や当日までの準備にご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今後とも「笑顔1番、笑顔1番、仲良し1番、トリプルワン(111)」目指して頑張る新玉っ子の活動に、ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。