松山市立新玉小学校

      〒790-0011  愛媛県松山市千舟町8丁目89番地

                                      TEL:089-941-1449

                                      FAX:089-933-9927

 

 警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。

必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。

松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/

 

「お知らせ」

 R5 7月行事予定を更新しています。

 PTAひろばを更新しています。

 

ブログ

令和6年度 卒業式

2025年3月24日 14時00分

天気もよく、御来賓、保護者の方々、5年生にも祝福されて、

卒業式を行うことができました。

 卒業生は、新玉小で学んだことやたくさんの思い出と、

4月から新たなスタートを切ることへの思いを胸に、立派

な態度で式に臨んでいました。

 教室での学級活動の後は、保護者の方とともに、5年生、

教職員からの見送りを受けて、通い慣れた校舎を後にしました。

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これから

歩む道が、輝かしいものとなることを心から願っています。

IMG_0050 IMG_0107

IMG_0113 IMG_0120

DSC05246 DSC05240

ブログ

9月 いじめゼロの日

2020年9月10日 13時48分

今日は9月10日、毎月のいじめゼロの日です。

子どもたちが考えた今月の「いじめゼロミッション」は・・・「あいさつ」がテーマです。業間、昼休みを使ってプリントに示された教室へ行き、「先取りあいさつしよう」「大きな声であいさつしよう」「目を見てあいさつしよう」など、校内各所で指示されたあいさつに関するミッションに挑戦します。クリア出来たら6年生からスタンプやサインをもらい、今日から2日間、全クリア目指してあいさつスタンプラリーに挑戦です。

    

理科室のベランダでは、運動場の6年生に聞こえるように挨拶し、旗が振られたらクリアの合図のようです。

   

 心は言葉にしなければ相手に伝わらないこともあります。互いに顔を合わせ、友達と一緒でもいいから勇気をもって声を出してあいさつすれば、自然に笑顔が広がります。あいさつは人と人とが近づき仲間を増やせる最短の方法です。運営委員を中心に子どもたちが考えたなかなかのアイデアに、感心させられました。