校長講話
2024年5月15日 11時11分全校朝会がありました。昨年度はテレビ放送でしたが、体育館に参集して行われました。
校長先生は、校訓「考える子 やさしい子 たくましい子」を目指すために、学校生活の中でどのように過ごしていけばよいかについて、お話しになりました。
金管バンド部やすもう部の課外活動も、スタートしました。
それぞれ一生懸命がんばっています。
松山市立新玉小学校
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8丁目89番地
TEL:089-941-1449
FAX:089-933-9927
警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
必ず、松山市役所の「防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
松山市防災ポータルサイト https://city-matsuyama.secure.force.com/
「お知らせ」
R5 7月行事予定を更新しています。
PTAひろばを更新しています。
全校朝会がありました。昨年度はテレビ放送でしたが、体育館に参集して行われました。
校長先生は、校訓「考える子 やさしい子 たくましい子」を目指すために、学校生活の中でどのように過ごしていけばよいかについて、お話しになりました。
金管バンド部やすもう部の課外活動も、スタートしました。
それぞれ一生懸命がんばっています。
春です。玉公園や校庭の桜や、鉢植えの花が美しく咲き、新年度の子どもたちを迎える準備をしてくれているようです。令和元年度卒業生が植えてくれた記念樹のジューンベリーも、白く可愛い花が咲きました。
昨日4月1日には、新しく新玉小学校へ転任してこられた7名の先生が着任し、新しい教職員メンバーを加えての令和2年度がスタートしました。今年度も出会いを大切にし、教職員一丸となって新玉教育の推進に努めてまいりたいと思います。保護者並びに地域の皆様、ご支援ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、保護者の皆様には感染症拡大のためご心配をおかけしております「教育活動再開」や「入学式」等についてですが、本日、市教育委員会より通知連絡がありましたのでお知らせいたします。
4月8日(水)予定の入学式、始業式は、新型コロナウイルス感染防止に十分配慮した上で予定通り実施することとなりました。卒業式同様、制約の中での実施となりますが、御理解いただきますようお願いいたします。
なお、準備や当日の日程等、詳しい内容については後日詳細をお知らせしますので、MACメールやホームページ等でご確認ください。
ただし、今後の松山市の感染状況次第では変更することもありますのでご了承ください。